「スラスラ読めるJavaScriptふりがなプログラミング」を読みました

Programming

こんにちは、タデです。
今回は「スラスラ読めるJavaScriptふりがなプログラミング」を読みました。

なぜ読んだのか

読んだ理由としてはJavaScriptの知識のブラッシュアップのためです。

一応、JavaScriptを使った開発をしたことはあるのですが勉強したのがかなり昔のため、アロー関数とか新しいものが出てくると必要な時にその都度調べて対応していたため、一度、ちゃんと本を読んだ方がいいなと思って、入門書のこの本を読んでみました。

本の特徴

この本で対応しているJavaScriptのバージョンは、ES2015(ES6)です。でも、古い書式についても、まだよく使われているものについては書かれています。

この本の特徴としてはタイトルにあるように例文のプログラムに「ふりがな」が振ってあります。1つの単語ごとにこの単語がどういう意味なのかがふりがなとして書かれています。

また、そのプログラムの下には「読み下し文」として、文章で1行ごとにプログラムの内容が書かれています。

本の範囲

この本で扱っていることとしては次のものです。

  • プログラムの実行環境の用意
  • プログラムの書き方
  • 条件式(IF文)
  • 繰り返し(WHILE文、FOR文)
  • 関数の定義方法(アロー関数、FUNCTION定義)
  • HTMLの操作

どのような人が読んだ方がいいか

この本の対象としている人としてはプログラムを全く書いたことのない人だと思います。
他の言語で経験のある人であれば、説明がまどろっこしく思うかもしれません。

ただ、プログラムの書いたことのない人であれば、例文に細かく「ふりがな」や「読み下し文」がついているので、プログラムを書くということを理解するにはいいかもしれません。

この本を読んだ後

この本を読んだ後はもう少し難しい本を読んだ方がいいです。

この本はプログラミングを始める時の最初の1冊目とかに読むといい本なので、これだけでは実際にWEBアプリを作るというのは無理だと思います。